三八地域の産業や暮らしを調査して見つけた魅力を発信!

活動報告

Vol.1 事前勉強会 7月22日(木)/ YSアリーナ

 

三八地域で働き、日々の暮らしの中で感じる魅力をみんなで伝えるプロジェクト
「38ローカルデイズプロジェクト」がはじまりました。

 

 

三八地域の魅力を、業界・団体や企業への取材をとおして見つけ、伝える高校生リポーターズは、八戸高校、八戸工業大学第二高校、八戸学院光星高校、八戸聖ウルスラ学院高校の4校から集まった合計15名の女子生徒です。

初顔合わせながら、和気あいあい。

 

 

主催の三八地域県民局の方から、エールをいただき、プロジェクトの説明を受けた後、業界・団体や企業に関する基礎的なことや、取材に向けて社会人としてのマナーについても学びました。

 

 

次回は、いよいよ取材をさせていただく業界・団体や企業の方とのキックオフミーティングです。

Vol.2 キックオフミーティング 7月27日(火)/ YSアリーナ

 

この日は、38ローカルデイズプロジェクトに参加する業界・団体、企業に皆さんが集結しました。

 

 

このメンバーで、三八地域で働き、日々の暮らしの中で感じる魅力を伝えていきます。

38ローカルデイズプロジェクトは、高校生リポーターズ3名、業界1団体、そしてその業界・団体に属する企業2社がグループとなり活動していきます。

 

グループ名:にこにこガールズ

八戸工業大学第二高校の3名と、八戸電気工事業協同組合・株式会社京谷電気・株式会社山匠電気工業 エコ電化事業部です。

 

グループ名:Shining☆Stars

八戸学院高等学校の3名と、協同組合八戸管工事協会・有限会社浪岡設備工業所・株式会社サカモトアクエアです。

 

グループ名:Usuallie

八戸聖ウルスラ学院高等学校の3名と、東北医療福祉事業協同組合・公益財団法人シルバーリハビリテーション協会・医療法人仁泉会

 

グループ名:バナナ加工

八戸高校の3名と、協同組合八戸青果センター・八戸中央青果株式会社・第一青果株式会社です。

 

グループ名:三中隊

八戸高校の3名と、三八五企業協同組合・三八五流通株式会社・三八五オートスクール株式会社です。

初の顔合わせとなるキックオフミーティングでは、業界・団体や企業の概要説明を受け、いよいよ8月から取材がはじまります。

Vol.3 スキルアップ勉強会 7月29日(木)/ YSアリーナ

 

今回、高校生リポーターズはスキルアップに向けた勉強会を行いました。

 

 

勉強会に、フォトグラファーの二ツ森護真さんにお越しいただき、スマートフォンで「伝わる」写真が撮れるよう教えていただきました。

1. 水平
2. 三分割
3. 主題
4. 副題

この4つを意識したら、こんな写真が撮影できました。

 

 

撮影時のエピソードや実際にスマホで撮った写真を見ながら楽しい、わかりやすいお話でした。

 

 

 

 

写真撮影のスキルをもって、次回はいよいよ業界・団体へ取材に伺います!

 

 

Vol.4 調査活動~業界・団体~

 

8月上旬、高校生リポーターリズは業界・団体へお伺いしました。

 

八戸電気工事業協同組合
初めて見るものがたくさんでとても楽しかったです。電線が丸められた状態で保管されていたのが想像していなかったことでびっくりしました。

 

協同組合八戸管工事協会
管を初めて見て、触れられてうれしかったです。
地面の中にある管にも大きさや重さ、種類、番号があることが知ることができました。

 

東北医療福祉事業協同組合
職場の雰囲気も社員の皆さん同士の関係も温かいと感じました。思っていたよりも日常との関わりがあり、たくさんの事業所があることに驚きました。

 

協同組合八戸青果センター
組合長さんが従業員や仲卸業者さん全員の名前をフルネームで覚えていて、和やかな職場づくりはここからきているのだと思いました。

 

三八五企業協同組合
想像以上に業種の多い組合で、助け合い支え合いながら仕事ができているのだと実感しました。

 

次回は業界・団体に属する各企業の取材です!

Vol.5 ブラッシュアップ勉強会 8月12日(木)/ YSアリーナ

 

今回、高校生リポーターズは取材スキルアップのための勉強会に参加しました。

 

 

講師はBeFMのパーソナリティで、八戸市内のイベントやスポーツイベントの会場でMCなども担当している小泉さん。

 

 

これまでの取材やインタビューの秘話などを話していただき、インタビューの流れやコツをレクチャー、さらにインタビュー体験もさせてもらいました。

 

 

「5W2H」を意識することで、より相手の話を引き出すことができるという具体的な方法を教えてもらい、次回に向けて自信がついたようです。

 

 

次は、いよいよ各企業へ取材に伺います!

 

 

Vol.6 調査活動~企業~

 

三八地域の業界・団体を知るための取材から1週間、今回は各企業に取材に伺いました。

三八地域にはどんな仕事があって、そこではどんな人たちが働いていて、その人たちはどんな暮らしをしているのか。

途中、コロナの影響で取材活動が中断となり、全ての取材を終えたのが11月。
働いている人たちが優しく迎えてくれて、みんなイキイキと働いていたことを取材を通して知りました。
取材した様子がはe-bookにて公開しますのでお楽しみに!

 

Aグループ
株式会社京谷電気

 

株式会社山匠電気工業エコ電化事業部

若い社員や女性社員が多くて驚きました。
職場の雰囲気も良く、働きやすい環境だと感じたので、このような電気工事業の会社が三八地域にあることがとてもうれしかったです。

 

Bグループ
株式会社サカモトアクエア

 

有限会社浪岡設備工業所

私たちの目線で話をしてくれたり、接してくれたりしてくれたことがとてもうれしかったです。
このような姿勢が、会社の働きやすさにつながっているのだと感じることができました。

 

Cグループ
公益財団法人シルバー・リハビリテーション
(八戸西健診センター)

 

医療法人仁泉会
(妙水苑)

職員の方々が明るく、皆さんが仲良く仕事をしていることに共感を持ちました。
職場環境の良さも魅力だと感じることができました。

 

Dグループ
八戸中央青果株式会社

 

第一青果株式会社

活気があり、健康的に仕事をしていて、取材を通してここで「働きたい!」という気持ちになりました。

 

Eグループ                 
三八五流通株式会社

 

三八五オートスクール株式会社

人と仕事に真摯に取り組む方が多く、雰囲気がとても良かったです。
話してくださった内容も楽しく、時間があっという間に過ぎていきました。
見学についても自分が知らないところまで知ることができて、心から良い経験ができたと思えました。

Vol.7 魅力発信ツールワークショップ 12月18日(土)/ YSアリーナ

 

今回のワークショップは、青森県階上町在住のシンガーソングライター古屋敷裕大さんを講師に迎え、言葉について勉強しました。

どのように話したら、この地域の魅力と思いが伝わるのか。
e-book作成や魅力共有会の発表に向けて“言葉”について教えていただきました。

 

あぁ この街で宝物 僕は見つけた
幾万の中 煌めいた 君という奇跡
いつもの場所へ 愛を乗せバスは走ってく
あの角をすぐ曲がったら 君が待っている
ここは僕らの街

Song by 古屋敷裕大

 

Vol.8 魅力共有会ワークショップ 12月23日(木)/ YSアリーナ

 

今回は、38ローカルデイズプロジェクト最後のワークショップです。
これまでの調査活動を踏まえ「三八地域の魅力」を発表する”魅力共有会”のリハーサルを行いました。

発表のスライドで使う写真のチェックや、どうすればもっと伝わる内容になるのか、良い発表にするためにはどうすればいいのかを話し合い、リハーサルも行いました。

 

2月の発表会に向けて準備します!

*魅力共有会*
日時:令和4年2月11日(金)14:00~
場所:八戸プラザホテル
内容:38ローカルデイズリポーターズによる活動成果発表
   「三八地域の魅力」に関するトークセッション 他